2025.05.27
毎日の習慣で差がつく!簡単だけど効果的なエイジングケアマッサージ
「最近、なんだか顔がもたついている気がする」「目元の小じわが気になる」「首のラインがすっきりしない…」
年齢を重ねるにつれて、このようなお悩みを感じることはありませんか?
実は、毎日のスキンケアにほんの少しマッサージを取り入れるだけで、これらのエイジングサインに効果的なアプローチができるんです。
今回は、お顔全体、気になる目元、首、そして意外と年齢が出やすい手首から腕にかけて、簡単なのに効果的なエイジングケアマッサージの手順と注意点をご紹介します。毎日の習慣にプラスして、ハリと透明感のある、若々しい印象の肌を目指しましょう。
マッサージの効果って?
- 血行促進: 優しくマッサージすることで、肌の血行が促進され、明るい印象になります。
- リンパの流れをサポート: リンパの流れが滞ると、不要なものが蓄積し、むくみやくすみの原因に。マッサージでリンパの流れを助けることで、すっきりとした印象のフェイスライン、明るい印象の肌をサポートします。
- 肌のハリ・弾力を保つ: マッサージによって肌に適度な刺激を与えると、肌本来の働きを助け、弾力とハリのある質感になると考えられています。
- スキンケア製品のなじみを助ける: 化粧水や美容液などの成分が、角質層のすみずみまでなじみやすくなります。
- リラックス効果: 優しいタッチのマッサージは、心身のリラックスにもつながります。
簡単!部位別エイジングケアマッサージ
1. 顔全体のリフトアップマッサージ
洗顔後、化粧水や美容液、またはマッサージクリームを使って行います。
- 額:両手の指の腹を額の中央にあて、生え際に向かって引き上げ(3回)
- 頬:小鼻の横からこめかみに向かって引き上げ(左右3回ずつ)
- 口元・ほうれい線:指の腹でこめかみに向かって引き上げ(左右3回ずつ)
- フェイスライン:顎から耳に向かってなぞる(左右3回ずつ)
- 仕上げ:両手で顔全体を包み、3秒プッシュ
2. 目元の気になるシワ・くま対策マッサージ
アイクリームなどをなじませてから行います。
- 目の下:薬指で目頭から目尻へ滑らせる(3回)
- まぶた:薬指で目尻から目頭へ滑らせる(3回)
- こめかみ:やさしく3秒プッシュ
3. 首の気になるシワ・もたつき対策マッサージ
ローションやクリームを使用し、上から下へリンパの流れを意識して行います。
- 首の前:鎖骨に手をあて、顎下に向かって引き上げ(3回)
- 首の後ろ:首の後ろから肩に向かって滑らせる(3回)
- 耳下:耳下のリンパ節を3秒プッシュ
4. 手首から腕にかけてのむくみ・血行促進マッサージ
高保湿ハンドクリームなどを使用しながら行います。
- 手首:反対の手で肘に向かって滑らせる(左右3回ずつ)
- 前腕:手首から肘を揉みほぐす(左右3回ずつ)
- 二の腕:肘から肩を揉みほぐす(左右3回ずつ)
マッサージを行う際の注意点
- 力を入れすぎない: 優しいタッチを意識しましょう。
- 摩擦を起こさない: 必ずクリームやオイルを使用し、滑りを良くしてから行いましょう。
- 清潔な肌で行う: 洗顔後など、清潔な状態で。
- 体調が優れないときは控える: 肌荒れや体調不良時は無理をせず、十分な休息を取りましょう。
- 継続がカギ: 習慣化することで効果を実感しやすくなります。
毎日のスキンケアにマッサージをプラスするだけで、血行促進やリンパの流れのサポート、肌のハリや弾力の維持など、うれしい効果がたくさん。ぜひ今日から取り入れて、若々しく健康的な印象の肌を目指してみてください。